DOWAエコジャーナル

本サイトは、DOWAエコシステム株式会社が運営・管理する、環境対策に関する情報提供サイトです。毎月1回、メールマガジンの発行と情報を更新しています。

文字サイズ

リスクのクスリ記事一覧 ▶︎

パソコンを廃棄したいのですが?

Q.うちのパソコンを買い換えたので、昔のパソコンを捨てようと思うのですが、自治体のごみの分別一覧表に載っていません。どうしたら良いでしょうか?

A.

現パソコンは資源有効利用促進法により、メーカーによる回収・リサイクルが義務づけられています。使用済みパソコンは会社で使用していた「事業系パソコン」とご家庭で使用していた「家庭系パソコン」とに分けられ、事業系パソコンについては平成13年4月から、家庭系パソコンについては平成15年10月から法律に基づいた回収・リサイクルが行われています。

■ご家庭で使用していたパソコンを捨てる場合

ご家庭で使用していたパソコンは、パソコンメーカーがリサイクルをします。
平成15年(2003年)10月以降に購入されたパソコンには、「PCリサイクルマーク」が付いています。PCリサイクルマークは、パソコンの裏側に貼ってある事が多いですので、ひっくり返して、ご確認ください。

(1)PCリサイクルマークが付いている場合

PCリサイクルマークが付いているパソコンは、パソコンの購入代金にリサイクル料金が含まれていますので、無料でリサイクルできます。リサイクル処理費とリサイクル工場までの運賃も不要です。

一般社団法人パソコン3R推進協会ホームページにメーカー受付窓口一覧が掲載されていますので、お使いのパソコンのメーカーを確認して、それぞれの手順に従って申し込みをしてください。

【参考リンク】

一般社団法人パソコン3R推進協会ホームページ 家庭用PCリサイクル

(2)PCリサイクルマークが付いていない場合

Windows XPが販売されたのは平成13年(2001年)11月ですので、Windows XPからパソコンを買い替えた方の中には、PCリサイクルマークが付いていないパソコンをお持ちの方もいらっしゃると思います。

PCリサイクルマークが付いていないパソコンを廃棄する場合には、リサイクル料金を支払う必要があります。お持ちのパソコンのメーカーを確認して、一般社団法人パソコン3R推進協会ホームページのメーカー受付窓口一覧からそれぞれの会社の手順に従って申し込みをしてください。

回収を行うメーカー等がないパソコンやディスプレイは、一般社団法人 パソコン3R推進協会がリサイクルを行っています。こちらも、リサイクル費用を支払う必要があります。具体的な手順については、一般社団法人パソコン3R推進協会ホームページの回収するメーカー等がないパソコンの回収申し込みをご確認ください。

■会社で使用していたパソコンを捨てる場合

会社で使っているPCは、メーカーに処理を委託することもできますし、産業廃棄物としてリサイクル会社に処理を委託する事もできます。
一般社団法人パソコン3R推進協会ホームページには、メーカーに処理を委託する場合の手順が記載されています。

■気をつけるポイント

ご家庭で使っていたパソコン、会社で使っていたパソコン、ともに気をつけていただきたいのは、データの消去です。会社のパソコンだけでなく、ご家庭で使っていたパソコンにも、年賀状の住所録などの個人情報、撮りためた写真などを保存してた方も多いと思います。

パソコンを捨てる時には、データは消去してください、と言われた場合、ファイルを削除して、ゴミ箱を空にしますよね。それでは心配だから、フォーマットをかける、という方もいらっしゃると思います。しかし、この状態ではデータ回復のための特殊なソフトウェアを利用すればデータは復元できてしまいます。

では、どうすればいいのか

データが復元できないようにデータを消去する方法は3つあります。

[1]ハードディスクに無意味なデータを上書きする
[2]物理的に破壊する
[3]ハードディスクを消磁する

[1]については、個人でもデータ消去ソフトを購入すれば実行可能です。また、消去後にはハードディスクとして使用できますので、中古のパソコンを転売(リユース)する場合には、[1]の方法でデータ消去がなされる必要があります。

[2]はハードディスクに穴を開けたりすることで、読みとりができなくする方法です。しかし、ご家庭でハードディスクを叩いたり穴を開けようとしたりすると、ハードディスクのガラスの破片が飛び散る恐れがあり、大変危険ですので行わないでください。

[3]は、強い磁石(磁界)を当てることで、ハードディスクへのデータの保存システムに損傷を与えて、二度と使えない状態にさせる方法です。[1]のデータ消去に比べ、短時間でデータ消去が可能で、壊れたハードディスクに残ったデータ消去も可能ですが、消磁機が高価なため、ご家庭で消磁するのは現実的ではありません。

[2]と[3]は、ハードディスクを再び使用することができなくなります。

日本で使われなくなった電化製品は、中古品としてアジアなど海外に輸出されているとの調査結果もあります。

【関連記事】その道の人に聞く

廃棄物処理と資源循環の現状と今後 その3その4
独立行政法人 国立環境研究所 資源循環・廃棄物研究センター
国際資源循環研究室  寺園 淳 博士

パソコンを捨てる際には、データを消去し情報管理を徹底する事、パソコンの引渡先の選定を慎重に行う事をオススメします。

DOWAエコシステムのグループ会社、エコリサイクル(秋田県)やアクトビーリサイクリング(熊本県)では、パソコンやその周辺機器のリサイクルを行っています。
パソコンに含まれる情報が外部に漏洩しないように、専用のセキュリティ施設にて保管し、保管庫への入室・退室を管理しております。また、特定の作業員によってハードディスクを物理的に破壊した後に、分解して再資源化しております。
ハードディスクの破壊証明書も発行しており、企業の方だけでなく、行政の方からも数多くの問い合わせをいただいております。
パソコンを廃棄する際のハードディスクのデータ消去などにお困りの場合は、お問合せください。

【お問い合わせ先】

  • エコシステムジャパン株式会社 小坂営業所(秋田県)
    TEL:0186-29-2204 担当:伊藤
  • アクトビーリサイクリング株式会社(熊本県)
    TEL:0966-62-3300 担当:清水

【参考リンク】

社団法人 電子情報技術産業協会
パソコンの廃棄・譲渡時におけるハードディスク上のデータ消去に関する留意事項

一般社団法人パソコン3R推進協会ホームページ
データ消去について
事業所から廃棄されるパソコンについて

【関連リンク】

経済産業省ホームページ
資源有効利用促進法

環境省ホームページ
廃パソコンの不法投棄状況について


蔵石 この記事は
DOWAエコシステム 海外事業推進部
蔵石 が担当しました

※ご意見・ご感想・ご質問はこちらのリンク先からお送りください。
ご氏名やメールアドレスを公表する事はありません。

▲このページの先頭へ

ページの先頭に戻ります