DOWAエコマガ(第6号)
最近急に寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。風邪気味の人が 急増しているようですので、お体にお気をつけてお過ごし下さい。 今回の特集は、最近耳にするけどわかりにくい、生物多様性です。 ====DOWAエコマガ <第6号> 2010/11/01==== 【今月の特集】生物多様性 ───────────────────────────────── ┃1┃法規条例 生物多様性に関する法律等 http://www.dowa-ecoj.jp/houki/2010/20101101.html ───────────────────────────────── ┃2┃リスクのクスリ 生物多様性と企業活動の関わりとは http://www.dowa-ecoj.jp/risk/2010/20101101_01.html 生物多様性保全に取組むには http://www.dowa-ecoj.jp/risk/2010/20101101_02.html 生物多様性保全に関する規制はできるのか? http://www.dowa-ecoj.jp/risk/2010/20101101_03.html ───────────────────────────────── ┃3┃Q太郎とA子 ~生物多様性の基礎講座~ http://www.dowa-ecoj.jp/qtaro/2010/20101101.html ───────────────────────────────── ┃4┃カタログに載らない話 生物多様性保全に関するサービス http://www.dowa-ecoj.jp/catalog/2010/20101101_01.html ───────────────────────────────── ================================= 【今月のオススメ記事】 ───────────────────────────────── ┃5┃その道の人に聞く 財団法人日本不動産研究所 平様 「不動産鑑定評価とは?」「土壌汚染がある場合どのように鑑定評価を 行うのか?」について、お話いただきました。 http://www.dowa-ecoj.jp/sonomichi/dojo_fudousan/02.html ───────────────────────────────── ┃6┃海外事情 ~タイの廃棄物処理の実務~ タイにおける産業廃棄物処理の流れ 工業省工業局(以下、DIW)に登録された工場において、生産工程から発生 した廃棄物は産業廃棄物として適切に処理をする必要があります。また、こ れらの産業廃棄物は危険物質の含有の有無等により有害廃棄物(Hazardous waste)と非有害廃棄物(Non-hazardous waste)に区分されます。いず れの廃棄物も自社において処理を行うか、対応する処理の許認可を取得した 廃棄物処理業者に処理を委託しなくてはなりません。処理に関する原則及び 詳細は・・・(webへ続く) http://www.dowa-ecoj.jp/kaigai/thailand/thailand_03.html ───────────────────────────────── ┃7┃カタログに載らない話 持続可能な社会構築に貢献する浄化対策 http://www.dowa-ecoj.jp/catalog/2010/20101101_02.html ─────────────────────────────────











