DOWAエコマガ(第107号)
大変お世話になっております。 街のあちこちで桜の花が咲いていると、まだ寒くても 「春だなぁ」と嬉しくなります。桜もいよいよ本番という 季節に花冷えが続くようですので、どうぞご自愛ください。 ====DOWAエコマガ <第107号> 2019/04/01==== トップページ ────────────────────────────────── ┃1┃NEWS 「プラスチック資源循環戦略」に関する答申が取りまとめられました。 ────────────────────────────────── ┃2┃法規と条例 「土壌汚染対策法ガイドライン」が公表されました。 ────────────────────────────────── ┃3┃リスクのクスリ 低濃度PCB廃棄物処理における大臣認定と都道府県知事等許可施設との違いは? ────────────────────────────────── ┃4┃その道の人に聞く 循環型社会とサーキュラーエコノミーと日本 その8 ~世界循環経済フォーラム2018 スピーチやディスカッションより(3)~ ────────────────────────────────── ┃5┃なるほど話 中国の廃プラ輸入規制(3) 海外での廃プラスチックリサイクル 〜ベトナムの実例〜 ────────────────────────────────── ┃6┃カタログに載らない話 エコシステム山陽の低濃度PCB汚染物(廃電気機器等)の処理能力が増強されました ────────────────────────────────── ┃7┃カタログに載らない話 エコプロ2018ブースツアーを再現します(4) ~焼却施設編~ ────────────────────────────────── ┃8┃ほっとひと息 春のお薦めプラン 【カメリアヒルズカントリークラブ】 ゴールデンウィークはスループレーで快適にゴルフを楽しみましょう 【横浜桜木町ワシントンホテル】5F ダイニング&バー ベイサイド GW特別開催!「ゴールデンウィークスペシャルランチブッフェ」 【伊東小涌園】 「ステンドグラス美術館チケット付」美味会席 金目鯛姿煮&サザエ&静岡美味鶏の夕食プラン ────────────────────────────────── 【編集後記】 初登校 今年から小学生になる娘が、学童に初登校しました。 小学生になると自分で荷物を持たないといけないんだよ、と言うと 「知ってるー」とそっけない反応。いやいや、あなた。保育園での 着替えが入ったレッスンバックですら、重いといって持たないでしょ、 短い距離でも抱っこを要求してたでしょと、私は半ば諦め気味でした。 今日は初登校なので、持って行くものは、置き傘、外遊び靴、道具箱、 予備の着替えに、着替え、弁当、水筒と、とかなりの重さになり、 「これは無理だろうな」と思いながら見守っていたのですが、なんと。 弱音を吐かずに、何度もかばんを持ち直しながら、最後まで一人で 持って行きました。「小学生になる」という自覚のなせる業なのかと、 子供の成長を実感しました。私も、自分を見つめ直して(自覚をして) 新年度を迎えたいと思います。 (上田)











