DOWAエコマガ(第75号)
大変お世話になっております。 梅雨が明け、暑さが厳しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。 出勤時にサングラスをかけたいくらい、日差しが強くなりました。 つい冷たいものに手が伸びますが、冷たいものは内臓を冷やして夏バテの 原因になってしまいます。きゅうりやスイカなど、体温を下げる効果があり、 ビタミンも摂れる夏野菜がお勧めです。 ====DOWAエコマガ <第75号> 2016/08/01==== トップページ http://www.dowa-ecoj.jp/ ────────────────────────────────── ┃1┃法規と条例-1 PCB廃棄物処理基本計画変更のポイント http://www.dowa-ecoj.jp/houki/2016/20160801.html ────────────────────────────────── ┃2┃法規と条例-2 廃棄物処理法 初めの一歩 その1 〜一般廃棄物と産業廃棄物の定義〜 http://www.dowa-ecoj.jp/houki/2016/20160802.html ────────────────────────────────── ┃3┃海外事情 タイにおける土壌・地下水環境に関する工業省令が公布されました その2 http://www.dowa-ecoj.jp/kaigai/thailand/thailand_20160801.html ────────────────────────────────── ┃4┃その道の人に聞く 地球温暖化をどう理解するか その6 〜これから起こる変化〜 公益財団法人 地球環境戦略研究機構 理事長 浜中裕徳さまにお話しを お伺いしました。 http://www.dowa-ecoj.jp/sonomichi/iges/06.html ────────────────────────────────── ┃5┃カタログに載らない話 環境コンサルってなに? 〜イー・アンド・イー ソリューションズ〜 その1 http://www.dowa-ecoj.jp/catalog/2016/20160801.html ────────────────────────────────── ┃6┃なるほど話 <記事更新> 基準値改正状況 〜排水基準・廃棄物関連〜 の記事を更新しました。 http://www.dowa-ecoj.jp/naruhodo/2016/20160101.html ────────────────────────────────── ┃7┃NEWS シンガポールで開催された「CESS 2016」に出展しました。 http://www.dowa-ecoj.jp/news/2016/20160701.html ────────────────────────────────── ┃8┃ほっとひと息 夏のお薦めプラン 【ホテル椿山荘東京】 桂 歌丸 落語会 〜芸歴65周年〜 【横浜桜木町ワシントンホテル】 ダイニング&バー「ベイサイド」 期間限定! サマーディナーブッフェ2016 【伊東緑涌】 夢花火---伊東温泉海上花火大会を見に行こう! 庭園露天風呂付客室&朝夕お部屋食 http://www.dowa-ecoj.jp/break/2016/20160801.html ────────────────────────────────── 【編集後記】 目頭が・・・ 久しぶりに娘のプールに同行しました。 昨年は親子で一緒にプールに入るベビースイミングに通っていましたが、 3月から子どもだけで練習するキッズスイミングに入会しました。 そもそも、顔に水がかかるのを極度に嫌がり、お風呂で髪を洗うのを 拒否し始めたので、水慣れのためプールに通いを始めたのでした。 プールに通い始めた時は、顔を水につけられませんでした。 そんな娘が、腕浮き輪を付けて、バタ足をしていまして、 顔は水につけていないけれども、前に進んで本人も楽しそうです。 そのうち、コーチに顔を水につけられ、必死で顔の水を拭いつつも、 だんだん慣れてきたようで、最後の方は顔を水につけてバタ足ができました。 前に進むことができるようになった娘は、とても嬉しそうで、 観覧席で一人、涙ぐんでしまいました。 (上田愛)











