DOWAエコマガ(第45号)
今日は節分、明日は立春、春に向けての季節の変わり目です。 自分の年の数より1つ多く豆を食べると体が丈夫になり、風邪をひかない とも言われています。インフルエンザやノロウイルスなども流行して おりますので、お体にお気を付けてお過ごしください。 ====DOWAエコマガ <第45号> 2014/02/03==== トップページ http://www.dowa-ecoj.jp/ ────────────────────────────────── ┃1┃法規と条例 PCB特別措置法の解説 〜PCB廃棄物の保管基準等〜 http://www.dowa-ecoj.jp/houki/2014/20140201.html ────────────────────────────────── ┃2┃リスクのクスリ 運搬に関する「安全管理体制の強化」 自動車運送事業者に対する監査方針・行政処分等が昨年10月に改正 され、今年1月から適用されました。 http://www.dowa-ecoj.jp/risk/2014/20140201.html ────────────────────────────────── ┃3┃その道の人に聞く EUにおけるリサイクル制度に関する最近の動向について、 (公財)日本生産性本部 喜多川様にお話いただきました。 http://www.dowa-ecoj.jp/sonomichi/re/02.html ────────────────────────────────── ┃4┃カタログに載らない話 事前解体設備の稼動(微量PCB汚染物) エコシステム山陽では2014年1月より微量PCB汚染物の事前解体施設を 稼動させました。 http://www.dowa-ecoj.jp/catalog/2014/20140201.html ────────────────────────────────── ┃5┃なるほど話 そうだったのか!地球温暖化とその対策(3) 今回は「温室効果」について解説しています。 http://www.dowa-ecoj.jp/naruhodo/2014/20140201.html ────────────────────────────────── ┃6┃ほっとひと息 春はもうすぐ! http://www.dowa-ecoj.jp/break/2014/20140201.html ────────────────────────────────── 【編集後記】 リケジョと女子力 理系の女子をリケジョと呼ぶそうです。STAP細胞を発見された理化学研究所 のユニットリーダーの小保方さんがリケジョと大きく報道されていました。 さらに、女子力が高いというのも話題になっていました。 きっと、理系女子はなり振り構わず、というイメージが強いのですね。。。 という私も、なり振り構わず系の理系女子ですので、女子力の高い人を 尊敬しています。 女子力が高いとは、つまりお化粧や髪型、きちんとした服装など、 学校や職場で必須では無い事に時間をかけるという事だからです。 子供を品のある人に育てたいと思いつつ、家庭環境を鑑みるに難しいかな とも思う、今日この頃です。











