DOWAエコジャーナル

本サイトは、DOWAエコシステム株式会社が運営・管理する、環境対策に関する情報提供サイトです。毎月1回、メールマガジンの発行と情報を更新しています。

文字サイズ

エコペディア用語一覧 ▶︎

フィードインタリフ

ふぃーどいんたりふ

フィードインタリフ(Feed-in Tariff)

自然エネルギー(太陽光や風力など)で発電した電気を電力会社が長期間、固定価格で買い取る制度で、固定価格買取制度とも呼ばれ、自然エネルギーの普及と量産効果による低価格化を推進する政策手法です。

普及と量産効果により低価格化していくことを見込んで、電力会社の買い取り価格は初年度が1番高く、その後安くなっていきます。ただし、契約時の買い取り価格が期間終了まで固定されますので、早く契約をした方が高く買ってもらえる事になります。

この手法は欧州で先行し、ドイツでは2004年に1kWh当り60円で20年間買い取る制度が始まりました。10年程度で投資額を回収できるため、大規模な太陽光発電所が誕生して、太陽光発電は爆発的に普及しました。
ただし、電力を高値で買い取るため、電力会社の負担が大きくなってしまい、電気料金の値上げを行わざるを得ない結果となっています。


※ご意見・ご感想・ご質問はこちらのリンク先からお送りください。
ご氏名やメールアドレスを公表する事はありません。

▲このページの先頭へ

ページの先頭に戻ります