DOWAエコマガ(第72号)
大変お世話になっております。 熊本地震により被災された皆様に、心よりお見舞申し上げます。 一刻も早い被災地の復旧を心からお祈り申し上げます。 今更ながら、日本は火山国であり、地震国でもあり、どこで地震が起きても 不思議ではないと痛感しました。被災された方々に「普通の生活」が早く戻 りますよう祈念するとともに、防災について改めて考えたいと思います。 ====DOWAエコマガ <第72号> 2016/05/09==== トップページ http://www.dowa-ecoj.jp/ NEWS-1 水銀大気排出抑制対策について(第一次報告書案)」に関する パブリックコメント募集されています。 http://www.dowa-ecoj.jp/news/2016/20160501.html NEWS-2 いよいよ伊勢志摩サミットが近づいてきました。 〜環境大臣会合の議題が公表されました〜 http://www.dowa-ecoj.jp/news/2016/20160502.html ────────────────────────────────── ┃1┃法規と条例 第三次循環型社会形成推進基本計画の進捗状況の第2回点検結果が公表 されました。 http://www.dowa-ecoj.jp/houki/2016/20160501.html ────────────────────────────────── ┃2┃その道の人に聞く 地球温暖化をどう理解するか その3 〜COP21の要点と世界の動向〜 公益財団法人 地球環境戦略研究機構 理事長 浜中裕徳さまに お話しいただきました。 http://www.dowa-ecoj.jp/sonomichi/iges/03.html ────────────────────────────────── ┃3┃なるほど話 過積載の危険性と背景 その4 〜道へのダメージは軸重が影響〜 http://www.dowa-ecoj.jp/naruhodo/2016/20160501.html ────────────────────────────────── ┃4┃なるほど話 水銀に関する水俣条約締結に向けた日本での対応(まとめ)[更新] http://www.dowa-ecoj.jp/naruhodo/2015/20150702.html ────────────────────────────────── ┃5┃エコペディア 持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals) http://www.dowa-ecoj.jp/ecopedia/03_sa/sdgs.html ────────────────────────────────── ┃6┃ほっとひと息 初夏のお薦めプラン 【ホテル椿山荘東京】 ほたるの夕べ ディナーブッフェ2016 【箱根ホテル小涌園】 鉄板焼 迎賓館ディナー付き宿泊プラン(夕朝食付) 【横浜桜木町ワシントンホテル】ダイニング&バー ベイサイド お父様お母様へ感謝のプラン 〜Thank you with love and gratitude! http://www.dowa-ecoj.jp/break/2016/20160501.html ────────────────────────────────── 【編集後記】 ゴールデン・ウィーク 日本人にとって、ゴールデンな1週間が終わりました。 (GWも仕事だった方、お疲れ様です!) ところで、有給休暇の消化日数は、日本は13日のうち5日ですが、長期休暇 を取るのが一般的な欧州では、フランスとスペインは30日の有給休暇を使い 切り、ドイツは30日のうち28日を消化し、イギリス、スウェーデン、ノル ウェーは25日の有給を使い切っている(2012、エクスペディア)という調査 結果があります。 実際に話を聞くと、バカンス中もメールはチェックするという人もいれば、 一切仕事はしないという人もいますが、バカンスを取る事に違いはないよう です。 長期休みの後は、体がなまって「社会復帰できない〜」とぼやく人は多いで すが、いっそ3週間くらいバカンスを取れば、体も心もリフレッシュできる のかもしれません。 (上田愛)











