DOWAエコジャーナル

本サイトは、DOWAエコシステム株式会社が運営・管理する、環境対策に関する情報提供サイトです。毎月1回、メールマガジンの発行と情報を更新しています。

文字サイズ

DOWAエコジャーナル > メールマガジンバックナンバー > DOWAエコマガ(第67号)

メールマガジンバックナンバー ▶︎

DOWAエコマガ(第67号)


大変お世話になっております。
12月になると、いよいよ年の瀬が近づいていると実感しますが、いかが
お過ごしでしょうか。
街にもクリスマスツリーが立ち、イルミネーションが奇麗な季節ですが、
本格的な冬到来です。冬至は22日、かぼちゃとゆず湯など、
冬を満喫しながら、お体にお気をつけてお過ごしください。

====DOWAエコマガ <第67号> 2015/12/01====
トップページ http://www.dowa-ecoj.jp/

NEWS-1 「エコプロダクツ展」に出展します。
 〜キッズ向けワークショップも開催します〜
 http://www.dowa-ecoj.jp/#news

NEWS-2 「廃棄物の減量その他その適正な処理に関する施策の総合的
 かつ計画的な推進を図るための基本的な方針」の変更案に対する
 パブリックコメントが実施されています
 http://www.dowa-ecoj.jp/news/2015/20151201.html

──────────────────────────────────
┃1┃法規と条例
 国家戦略特別区域における自然由来の汚染土壌の取扱いに関する
 パブリックコメントが実施されています。
 http://www.dowa-ecoj.jp/houki/2015/20151201.html
──────────────────────────────────
┃2┃法規と条例
 廃棄物処理法施行規則が改正されました(PCB廃棄物処理関連)
 http://www.dowa-ecoj.jp/houki/2015/20151202.html
──────────────────────────────────
┃3┃法規と条例
 廃棄物処理法施行令が改正されました(水銀廃棄物処理関連)
 http://www.dowa-ecoj.jp/houki/2015/20151203.html
──────────────────────────────────
┃4┃その道の人に聞く
 資源リスク評価と金属資源のクリティカリティ その4
   〜レアメタルとクリティカルメタル〜
 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 社会とLCA研究グループ
 畑山さまにお話し頂きました。
 http://www.dowa-ecoj.jp/sonomichi/criticalmetal/04.html
──────────────────────────────────
┃5┃なるほど話
 【更新】水銀に関する水俣条約と日本での対応に関するまとめ
 http://www.dowa-ecoj.jp/naruhodo/2015/20150701.html
──────────────────────────────────
┃6┃ほっとひと息
 年末年始スペシャル
【伊東 緑涌】
 「憧れの名車で始まる“あなたと私だけ”のふたり旅
【ホテルグレイスリー新宿「ボンサルーテKABUKI」】
 忘新年会プラン[飲み放題付き]2時間制
【ホテル椿山荘東京】
・イヤーエンドブッフェ
 〜Festive Gifts〜 開けばサプライズあふれる、冬のごちそう
・お正月ランチブッフェ
 http://www.dowa-ecoj.jp/break/2015/20151201.html
──────────────────────────────────


【編集後記】 「おもしろい」ブース
今年も、エコプロダクツ展に出展します。
弊社は、「おもしろい」ブースを出している会社と認識して頂いているよう
ですが、「おもしろい」社員が多い訳ではありません。リサイクルは一般の
方にも馴染みはあるものの、廃棄物処理、土壌浄化など一般の方に直接かか
わりが少ない事業に興味を持って頂くにはどうしたらいいのか、毎年頭を悩
ませた結果が「おもしろい」ブース、なのです。
今年は、自然由来重金属含有土壌の浄化技術(DME工法)がメインです。一人
芝居のプレゼン、ブースツアーに加え、エコプロ出展11年目にして初の試み
となるワークショップを開催します。小学生〜中学生の方にお楽しみ頂ける
ように企画しておりますので、大人の方にも楽しんでいただけると思います。
お楽しみに!!
小職に「エコジャーナルを読んでいる」とお声掛け頂いた方には、ノベル
ティをプレゼントします。私は毎日エコプロブースにおりますので、是非
お声掛け下さい〜。お会いできるのを楽しみにしています。
(不在の場合は、受付までお声掛け下さい。)

(上田愛)

▲このページの先頭へ

ページの先頭に戻る