DOWAエコマガ(第35号)
ご愛読ありがとうございます。 これからの季節は紫外線が気になりますね。春の紫外線は、夏の紫外線に 比べ有害性は低いものの、肌の奥まで届いてじんわりと皮膚を老化させる そうです。透過性が強いので、日傘もあまり効果がないとか・・・。 要注意ですね。 今月号から、トップページ分野別の項目に「微量PCB」を追加致しました。 DOWAグループでは国内に3箇所の処理工場(環境大臣認定施設:2箇所・県 知事許可取得施設:1箇所)を所有し、運搬から絶縁油・筐体の処分まで 保管事業者様のご要望にお答えしています。 http://www.dowa-ecoj.jp/#news ====DOWAエコマガ <第35号> 2013/04/01==== トップページ http://www.dowa-ecoj.jp/ ────────────────────────────────── ┃1┃法規と条例 使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律施行令 3月6日に小型家電リサイクル法に係る施行令等が公布されました。 リサイクル促進のための関係者の責務を簡潔にまとめています。 http://www.dowa-ecoj.jp/houki/2013/20130401.html ────────────────────────────────── ┃2┃環境便利帳 平成24年度 土壌汚染調査技術管理者試験の解答及び解説(その2) http://www.dowa-ecoj.jp/benri/2013/20130401.html ────────────────────────────────── ┃3┃エコペディア 廃棄物処理法関連の用語を解説しています。 総合判断説 http://www.dowa-ecoj.jp/ecopedia/03_sa/sogo_handansetsu.html 廃棄物熱回収施設設置者認定制度 http://www.dowa-ecoj.jp/ecopedia/06_ha/haiki_netsu_nintei_seido.html 優良産廃処理業者認定制度 http://www.dowa-ecoj.jp/ecopedia/08_ya/yuryo_sanpai_nintei_seido.html ────────────────────────────────── ┃4┃その道の人に聞く 持続可能社会実現に向けた製品のライフサイクル設計を研究されている 大阪大学の梅田靖教授にお話を伺っています。 http://www.dowa-ecoj.jp/sonomichi/lifecycle/01.html ────────────────────────────────── ┃5┃海外事情 タイのホテルから海岸漂着ゴミについて考える http://www.dowa-ecoj.jp/kaigai/thailand/thailand_hotel.html ────────────────────────────────── ┃6┃カタログに載らない話 DOWAは何故秋田で環境事業をやっているのか? -その2 http://www.dowa-ecoj.jp/catalog/2013/20130401.html ────────────────────────────────── ┃7┃ほっとひと息 GWは家族で出掛けよう! 藤田観光グループのゴールデンウィークのイベントのご紹介 http://www.dowa-ecoj.jp/break/2013/20130401.html ──────────────────────────────────











